2011年12月29日木曜日

ローマと今と昔と仕組み。

ベネチアから次に向かったのは、ローマ。ローマを出発する最後に気づいたのだが、ローマの中央駅の西口と、東口では、治安が全然違う。僕たちの宿は、治安の悪そうな西口。駅を出た瞬間に、「イタリア、悪い」と思った。虚ろな目のゴロツキがたくさんいた。




ローマは、遺跡がたくさんある。街を歩けば、遺産にぶつかる。それを目当ての観光客が多く、観光客目当ての商売も多い。その割に、浮浪者も多い。イタリアは、国のシステムが終わっているのだろう、と遺跡を回りながら、思った。







地下鉄の券売機の横に、駅員でもなんでもない人が立ち、親切に切符の買い方を教える。そして、「やってあげたのだから。」とチップをもらおうとする。



歩道に座り込み、コップだけを置いて、金をせびるやつもいる。



売店に並んでいると、トントンと叩いてきて、金をくれと言ってくる子どももいる。



僕の顔を指差し、「モリモート」と日本人サッカー選手の名前を連呼し、ミサンガを指に通そうとしてきた、おっさんもいる。



車が信号待ちで、親切に窓を拭き、チップをもらおうとするものもいる。



訳も分からず、サンタの格好をして、太鼓を鳴らし、お金を取ろうとするものもいる。



本物か偽物か、おそらく99パー偽物のブランドバックを路上で売る人もいる。



完全に偽物のブランド品の財布やバッグを売る人もいる。



大量のスカーフを手に持ち、観光客の前に立ち、売ってこようとするものもいる。



遺跡の周りに、昔の戦士の格好をして、「写真撮ろう」と言ってくるものもいる。





僕は、こういう行為に文句は言わない。お金がない人は、小銭でさえも欲しいから。効率の悪い稼ぎ方と分かっていても、(中には、分かってないやつもいるだろうが)とりあえず、お金を稼ごうとする。



ただ、ローマと言う街は、人もたくさん来るし、街も大きい。ドイツや日本のようにペットボトルや缶を回収すれば、お金がもらえるシステムや、観光業を生かした仕事をもっと生み出せるはず。ポテンシャルは大きいのに、ただの人の吹き溜まりになっている。



もったいない街、ローマ。



ロンドンにいたころに、イタリアは政治が終わっているという話をよく、イタリア人から聞いた。今、その話が納得できる。ただ、若者はヨーロッパの中なら、どこでも生活が出来るので、イタリアを去るのだろう。



ただ、イタリアを去ったところで、イタリアはよくならない。これには、もうひとつ理由があると思う。



イタリア人は、自国の文化に誇りを持っている。イタリア料理は世界一で、イタリアのコーヒーは世界一で、イタリアのサッカーは世界一なのだ。



だからかもしれないが、イタリア人は他から学ぶことをしないのかもしれない。





ローマは、観光するには良い街だ。先に書いた文章と矛盾するかもしれないが、見るべきものは多い。歴史が深いだけに、そこから想像できることもおもしろい。



囚人を死ぬまで戦わせたコロッセオ。それを一般人は見て、興奮したのだろう。おそらく、賭けも行われていたのだろう。所詮、処刑される人が戦うのだから、悪い気はしないのだろう。このゲームを考えた人は、すごい。



その試合を取り仕切る興行主は、より面白くなるように、囚人を鍛えたそうだ。さらには、猛獣との試合も組んだりと、バラエティーに富んでいたよう。



今、真実の口として崇められているものだって、元はマンホールの蓋。今から2000年以上も前に、現在にも通じるシステムを編み出していたのだから、ローマ人の発想や、仕組み作りは面白い。



だからこそ、今の退廃したシステムが悲しい。





ローマの次は、ナポリ近くの村で、友人の家族とその友人たちとクリスマスを過ごす。僕の友人・マリオはいないが、イタリアの家族を堪能したい。

 
 
 
 

2 件のコメント:

  1. 中村(ま)2011年12月30日 0:05

    たくさんいろいろ経験し、感じてまんなー
    すばらしい!
    ゲジのお祝いはさて置き、ヨーロッパ生活の話をしよう(・∀・)

    返信削除
  2. 感じてるでー!感じてまうでー!
    ヨーロッパ生活の話すんのほんまに楽しみやわ!

    返信削除